⼤腸カメラが怖い、初めての⽅へ

  • HOME
  • ⼤腸カメラが怖い、初めての⽅へ

大腸カメラ検査が不安な方へ

  • 検査中の痛みが心配
  • 前処置の下剤を飲むのが怖い
  • 以前の検査がつらかった
  • 検査中に失敗されたらどうしよう
  • 鎮静剤を使うと眠りすぎないか心配
  • 腸が傷つかないか不安
  • 恥ずかしい思いをしたくない
  • 大腸カメラ検査が初めてで何をされるか不安 など

大腸カメラ検査への不安の声は、当クリニックにも多く寄せられています。他人にお尻を見せ、さらにそこからスコープを挿入するのですから、不安をお持ちになるのは当然のことです。

しかし、大腸カメラ検査は大腸の内部を直接観察できる唯一の方法であり、外部からの診断が困難な初期の大腸がんやポリープを発見できる検査でもあります。これらは自覚症状がほとんど現れないので、確実な診断と治療のためには定期的な大腸カメラ検査が非常に重要なのです。

苦痛緩和のための当クリニックの取り組み

豊中市・庄内・服部天神・三国から通院しやすい庄内駅前しんかい内科・消化器内科クリニックでは、患者様の不安に寄り添いながら、できる限り負担の少ない検査をご提供できるように、以下のような取り組みを行っています。

鎮静剤を使って「眠っている間」に検査

患者様の状態に合わせて適切な量の「眠る麻酔(鎮静剤)」を使用することで、検査中の痛みや不安を大きく軽減できます。完全に眠り込むわけではなく、医師の簡単な指示にも応じられる程度の穏やかな鎮静状態で検査を行います。ウトウトとまどろんでいる間に終わるため、検査中の記憶があまり残らず、不快な思い出を残すことなく検査ができます。検査中は経験豊富な医師と看護師が常に状態を観察しますので、安心してお任せください。

熟練した技術による痛くない内視鏡操作

痛くない内視鏡操作

消化器内視鏡専門医である院長が、患者様の腸の形状や状態に合わせて最適な挿入方法を選択します。腸を必要以上に引き伸ばすことなく、スムーズに内視鏡を進めていくことで、痛みを最小限に抑えた検査を実現しています。また、内視鏡に精通したスタッフが楽に検査を終えられるようにサポートしますので、検査が初めての方でも安心して検査を受けていただけます。

腸管洗浄液はお好みのものを選択可能

大腸カメラ検査の前処置に使用する腸管洗浄液(下剤)は、患者様の状態や希望に応じて複数の種類からお選びいただけます。通常の液体タイプに加え、お持ち帰りがしやすい粉末タイプもご用意しており、それぞれで味も異なります。お好みのものを選んでいただけますので、従来の下剤が苦手な方でも無理なく服用いただけるかと思います。

炭酸ガス送気による検査後の不快感軽減

検査中に腸を広げるために使用する送気には、炭酸ガスを採用しています。室内空気の送気と比べて腸での吸収が早いため、検査後のお腹の張りや不快感が軽減されます。また、検査中の苦しさも減りますので、より快適に検査を受けていただけます。

検査前後を快適に過ごせる院内環境

院内環境

クリニック内には専用の前処置室を完備しています。快適な座り心地のソファーと専用トイレを備えた個室で、プライバシーに配慮しながらゆったりと過ごしていただけます。また、検査後は広々としたリカバリールームでお休みいただけます。これらは待合室から離れた場所にございますので、他の方の目が気になる方もご安心ください。

必要な方に必要な検査をご提供

当クリニックでは、患者様の症状や状態を詳しく確認したうえで、本当に検査が必要かどうかを慎重に判断いたします。内視鏡検査以外の方法で診断・治療が可能な場合は、むやみに大腸カメラ検査をお勧めすることはありません。必要な場合は便潜血検査や超音波検査などの負担の少ない検査から始めることも可能です。